Witches
contents
Introduction
    魔女の集会といえば、「サバト」である。
    この他に「エスバット」という集会もある。
    この2つの集会の違いは、「エスバット」は、グランドマスターと12人で構成される集会(この組織を「コヴェン」という)であり、「サバト」は「コヴェン」が幾つも集まって行われる集会である。規模と行事が大きく違う。

    「コヴェン」は、先述したように、決まって13人で構成され、1人欠ければ1人補充の形を取っていた。
    この「コヴェン」とは、同村の者、または近郊の者で構成をし、日頃の行いの報告や指導など事務的処理のための集まりであった。そして、この「コヴェン」単位で実際に呪文を使い、占いをし、更に治療まで行っていた。

    しかし、「コヴェン」がグランドマスターと12人を加えた13人であったと言う説には反論があり、また無視されることもある。 これは13人であった例が少ないからである。つまり確証となるものがない。
    もしかしたら13人なのかもしれないし、本当はもっと多数か少数であったかもしれない。
    しかしこの「13」という数字にはそれなりに意味があった。

    * 13の意味

    「サバト」とは四季毎にそれぞれ一回ずつ行われた「大集会」である。
    「サバト」とは、「コヴェン」で使用する、新しい「呪文」や「占い」、または「治療」の伝授の場である。
    そして「サバト」は、夜中に行われた。これは悪魔の項で述べた「サトゥルヌス祭」などの名残かとも思われる。
    以上の2つが「魔女」の集会である。

    現代では「サバト」だけでどちらの集会も指す。

    サバト 黒ミサ

魔女の存在
魔女の信仰
魔女の集会
魔女の判決
魔女と悪魔
魔女と妖精
魔女の浮遊
魔女の魔術
最後に
[ Devil&Witch TOP ] [ 悪 魔 ] 

サバトは、悪魔的行事として有名である。

語源は、ヘブライ語の「サバス −shabbath 」にあり、「サバス」の意味は「休む」である。

休むとは、「モーゼの十戒」にある「第七日目の休みと礼拝の日」に関係してると思われる。
やはり出所は一緒なのか、改宗者獲得のための辻褄合わせなのか、そのどちらか、もしくは両方であろう。

現代での「サバト」に対する認識は

・悪魔崇拝
・性的酒神祭

大きく分けてこの2つに分類できる。
どちらも悪魔的要素を持ち、これらに対する文献は「キリスト教」側から観たものが殆どである。

そして「サバト」は、キリスト教において「神への冒涜」的行為を行う集会であると位置づけられた。
この位置づけは「他宗教徒の神への冒涜」にはならないのであろうか。
「サバト」とは、四季の節目毎に行うので 「以後の生活の安定と、過去の生活の安定に対する感謝の祭り」であったはずである。

貴方は、「サバト」をどのように考えるのであろうか。

黒ミサ